クリニック紹介
なんでも相談できる
クリニック
〜患者さんの身近な存在に〜
当院は内科、小児科、皮膚科、リウマチ科など多数の診療科を標榜しておりますが、
科を問わず総合診療での医療を提供しています。
総合診療とは疾患だけを総合的に診るのではなく、人を総合的に診ることです。
病気だから薬を出す、検査の値が正常になるようにする、それだけが目的ではなく、
病気を抱えた人が生活していく中で何に困っているのか、どうしたら毎日を幸せに
過ごしていけるかをアドバイスしていくのが当院のモットーです。
医師だけでなく、看護スタッフ・事務スタッフともに地域の皆さんの支えとなり、
困ったときに「ファミリークリニックに相談してみよう」と思ってもらえるような
場所でありたいと思っています。


小金井ファミリークリニックは・・・

1
家族の暮らし全体を
考えます
治療だけではなく、患者様やご家族の相談に乗りながら解決方法を考えていくのが“家庭医療”です。

2
認知症の診断や相談に
対応します
認知症の診断や治療はもちろん、介護サービス利用のアドバイスなども行っています。

3
お子様を泣かせない診察をめざします
お子様をなるべく泣かせないよう工夫します。クリニックはベビーカーでも入れるバリアフリー仕様でお子様用の待合室もあります。

4
24時間365日対応の
訪問診療
訪問診療は治療が全てではなく暮らしのサポートが大切です。患者様とご家族の想いとともにお看取りまで行っています。

5
ご家族の相談にも
乗ります
個人の治療のみならず家庭全体を見て問題=病を解決に導くのが家庭医療です。お気軽にご相談ください。

6
リウマチ専門医がいます
体の痛みは表に見えず心身共に苦痛を伴います。既往の方もそうでない方も気になる方は是非一度ご受診ください。
医師の紹介

院長 富永 智一TOMINAGA TOMOKAZU
一言メッセージ
幸せに
生活できることを
めざして
経歴
東京慈恵会医科大学大学院修了。家庭医療の発祥の地であるイギリスとカナダでの臨床実習を経て、帰国後は、家庭医療学開発センターCFMDで家庭医療についての専門トレーニングを積む。「北多摩中央医療生活協同組合むさし小金井診療所」の所長を経て、2019年4月小金井ファミリークリニック開院。後進の育成も手がけている。

白戸 克明SHIROTO KATSUAKI
一言メッセージ
適切な診断
治療を
心がけています
経歴
東邦大学医学部卒業、東邦大学大学院医学研究科(微生物・感染症学)卒業。 都立大久保病院、都立広尾病院(小児科)にて初期研修後、都立府中病院(現都立多摩総合医療センター)にて内科系後期研修及び救急外来診療に従事。 都立多摩総合医療センターリウマチ膠原病科、むさし小金井診療所を経て現職。
診療のご案内

